日曜日, 12月 23, 2007

マイマップEXPO始まる!

Google Maps で自分の地図を作成する機能「マイマップ」の力作を披露するコンテスト「マイマップEXPO」が始まりました! 応募締め切りは 2008年2月29日18時00分(日本時間)。どんな作品が集まるのか楽しみです。

土曜日, 12月 22, 2007

ArcGIS Explorer の最新版リリース

ESRIのデジタルアースブラウザ ArcGIS Explorer の最新プロダクト440がリリースされました。KMLの読み込みもドラッグするだけで簡単に表示できるので、安定性は増してきましたね。

金曜日, 12月 21, 2007

Google Maps API で天体レイヤ

Google Maps API v2.95 から、またまた新レイヤの登場です。
といいましても、Google Moon、Google Mars、Google Earth Sky でそれぞれ提供されていたレイヤが API 側からアクセスできるようになったのです。
GMapType として以下を指定するとそれぞれのレイヤが選択できます。
* G_MOON_ELEVATION_MAP:月面標高
* G_MOON_VISIBLE_MAP:月面可視光画像
* G_MARS_ELEVATION_MAP:火星標高
* G_MARS_INFRARED_MAP:火星赤外画像
* G_MARS_VISIBLE_MAP:火星可視光画像
* G_SKY_VISIBLE_MAP:天体可視光画像


水曜日, 12月 19, 2007

mixi に地図機能搭載と思ったら、、、

いつか搭載されると思って期待していましたが、なんのことはない、Google Maps のマイマップ機能を自分で埋め込んでねというだけの機能とも呼べないものでした。
せめてボタンを押すと、自動でマイマップを埋め込む仕組みであればよかったのですが、、、

火曜日, 12月 18, 2007

Google Earth の画像が大幅更新!

先週末に、九州大学で Google Earth とKMLについて講演したときに、空間解像度は15cmのものがもっとも細かい(ナショナルジオグラフィックなどの特殊レイヤは除く)と発表しましたが、早くも更新されました。しかも場所は日本。10cm解像度の航空写真でもはや線路の枕木まで判別できます。いやはや恐ろしいことです。今週も講演があるのでこの話題さっそく使います。
ちなみに、更新された都市は、ドイツ(Leipzig, Augsburg, Aachen)、フランス(Le Havre, Nantes, Lyon)、イギリス(Belfast)、オーストリア(Salzburk)、ポーランド(Poland)、米国(Saint Louis, Austin)、デンマーク、日本(Tokyo, Nagoya)、オーストラリア(Sydney)とのこと。名古屋城のしゃしほこもはっきり見えます。

月曜日, 12月 17, 2007

地理空間情報プラットフォーム

地理空間情報活用推進基本法ができてから半年、いよいよその具体的な動きがはじまってきました。まずは国土交通省空間情報科学研究センターが地理空間情報プラットフォームの共同研究を開始。さまざまな地理空間情報を、基盤地図(NSDI)の上で活用できる仕組みの実装が動き始めました。

日曜日, 12月 16, 2007

Yahoo!地図が世界地図対応!

Yahoo!地図情報とYahoo!Mapsはいつ統合されるのだろうかと思っておりましたが、まずは Yahoo!地図情報が世界地図対応になりました。そうです、今まで日本地図にしか対応していなかったのです。逆に後発ならではでしょうか、世界地図は Google mapsとは異なり、すべて日本語表記。レンダリングもなかなかきれいで地図帳のようです。でも結局 Yahoo Maps との統合はまだまだです。

Google Maps モバイルのGPS機能

iアプリでも提供されている、携帯用の地図ソフト Google Maps モバイルですが、ようやくGPSに対応した模様です。いつも感心するのは Google のインターフェイス表現力。携帯GPSはどうしても精度が数mから数10mと悪く、その情報を利用者にも伝えなければなりませんが、精度10mと数字で表現するのは野暮というもの。そこで、Google Maps モバイルではユーザの位置を中心とした円で表現しています。この微妙な表現がなかなか見事。毎度考えさせられます。

金曜日, 12月 14, 2007

マイクロソフトが Multimap社を買収

マイクロソフトがまた地図関連会社を買収しました。対象は英国の Multimap社。
ウェブマッピングサービスが主なサービスですが、ジオタグがつけられた Wikipedia レイヤなどのコンテンツも提供しているようです。着々と Virtual Earth 陣営も実力がついてきましたね。

はてなワールド登場

最近あまり派手なニュースのなかったはてなサービスにセカンドライフのような仮想空間が登場。一言メッセージSNSのTwitterとセカンドライフとGoogleMapsを足して3で割ったような感じです。仮想空間とはいえ、地面には Google Maps の画像が貼り付けられているので、実際の地名での待ち合わせも可能。例えば「はてなワールドの新宿に20時集合!」とかできるわけですね。

木曜日, 12月 13, 2007

Google Maps API でも地形レイヤ

Google Maps に地形の陰影レイヤが登場したのは先週ですが、Map API でも map.addMapType(G_PHYSICAL_MAP); とコントロールを追加することで、地形レイヤコントロールが登場します。ほかにも、レイヤコントロールの下にぶら下げるプルダウンメニューなど、新機能も追加されています。

水曜日, 12月 12, 2007

ChartAPIをKMLに埋め込む!

最近、Google の提供する API が充実してきましたが、とくにこれは使えます!
グラフを作成してくれる、その名も「ChartAPI」。
KMLの中に埋め込めば、こんな感じでグラフが描画されます。
もちろん円グラフや棒グラフ、散布図もいけます!
KMLの中には通常のDescriptionタグ内のほか、Extended Data として、属性値を利用することもできます。これはハマリそうです、、、

「空から見た地球」レイヤ登場!

個人的に待望していました Google Earth 新レイヤの登場です! 日本での写真展を見にいって即買いした写真集「空から見た地球」レイヤが Google Earth の基本レイヤに追加されました。例のニューカレドニアのハートもちゃんと載っています。Google Earth からでもちゃんと確認できますね。

火曜日, 12月 11, 2007

ミシュランガイド東京マップ

ミシュランガイド東京の本が大人気のようですが、掲載されているショップの場所情報が早くもKMLデータとして公開されておりました。とりあえず場所だけ確認したい! という人には便利ですね。

月曜日, 12月 10, 2007

OLPCプロジェクトの事例集MAP

発展途上国の子どもたちにノートPC(XO)を提供するOLPCプロジェクトの事例集が公開されました。Google Maps上に、子どもたちがXOの利用についてムービーで登場します。
こういうサイトをみるとWEB技術はボーダーレスを実現しやすいと実感します。

金曜日, 12月 07, 2007

TomTomとGoogleMapsが連携

ハンディタイプのGPSカーナビメーカTomTomと Google Maps が連携し、Google Maps でルート検索した結果を手持ちのTomTomに転送できるようになりました。といっても、日本ではTomTomが普及してないので、動作テストしたわけではありませんが、、、Garminなど他のメーカーも対応してくれるといいですね。

水曜日, 12月 05, 2007

Maps API にもスクリーンオーバーレイ

Google Maps と Google Earth は、KML形式のファイルを相互に利用できる機能を拡充していますが、KMLでは定義できた画面上に画像を配置することの出来るスクリーンオーバーレイがGoogle Maps API でも GScreenOverlay として定義することが出来ます。で、その技術を使うとこんなゲームまで。このテクニックかなり使えます!

火曜日, 12月 04, 2007

ちず丸ぐぃーん登場

ちょっと古いニュースですが、昭文社のちず丸シリーズに新ソフトが登場しました。その名も「ちず丸ぐぃーん」。ホイールマウスで Google Earth のように視点を自由に変えられる日本純正のソフトです。

月曜日, 12月 03, 2007

Google Mapsを超えた?E都市

Googleの話題が最近多いので、他のサービスも。
中国のウェブマッピングサービスは気合が違います。ものすごく丁寧に書き込まれた鳥瞰表現の都市地図マッピング「E都市」。通常の地図モードもありますが、さすが中国四千年の歴史というか、他国では真似できそうもない完成度にお見事!

日曜日, 12月 02, 2007

Google Earth が少しだけアップグレード

Google Earth のバージョンが少しだけアップしました。最新版は version 4.2.205.5730 です。
変更点は今のところ不明ですが、インストールしたところ、WindowsXP上で発生するKMLダウンロード時の自動実行エラーは修正されていませんでした。

今年もNORADのサンタクロース

毎年恒例のNORAD(北アメリカ航空宇宙防衛司令部)のサンタ追跡サービスですが、今年もGoogleEarthが活躍する模様です。Google Earth をまだインストールしていない方は、いまから準備をしておきましょう!

土曜日, 12月 01, 2007

地形レイヤの地名データ

Google Maps の地形レイヤが非常に気になっていろいろとチェックしてましたが、伊豆諸島の利島を見ていたら、何故か「豊島区」の表記が、、、:-) ローマ字地名を変換しているようですね。気になって Google翻訳で toshima と入れると豊島と表示。Google はアドレスマッチングデータを他社から買わず、自力で整備していくつもりなのかもしれません。